トピック

日系企業はベトナム人に本当に人気なのか?

日系企業はベトナム人に本当に人気なのか?

日系企業はベトナム人に本当に人気なのか?

お世話になっております。パーソルケリーベトナムの中野です。弊社及び弊社シンクタンクは定期的に調査やアンケートを実施しており、今後、在ベトナムの日系企業のお役に立ちそうな調査結果をお伝えできればと思います。また、人事労務のコンサルタント事業を展開しており労働法や人事労務のトラブル事例も今後、お伝えできればと思っております。
早速今回は、「日系企業はベトナム人に人気なのか?」「どのように見られているのか?」を弊社シンクタンク機関、パーソル総合研究所で調査した、「APAC就労実態調査・成長意識調査」をベースに考察していきたいと思います。

就労希望企業の1位は日系企業

本調査によると、働きたい企業の1位は日系企業で、続いて自国の企業(ベトナム企業)、次にアメリカ企業となっております。(図1参照)
また、日本企業で働くことのイメージについて、当てはまるものを選んでくださいという問いに対して、「給与待遇が良い」、「福利厚生が充実している」、「教育・研修が充実している」が上位3位を占めています。
(図2参照)

採用には有利だが定着には注意が必要

本調査結果から、大半のベトナム人は日系企業に対して良い印象を持っているため、採用活動の際には日系企業であることをアピールすることが有効になります。一部、インセンティブ制度を好むような営業職等の職種の場合、欧米系企業を希望する傾向があるため、求めるポジションによって対応を変える必要があります。
一方、定着には注意が必要で、日系企業に対してのイメージは先程述べた通り、高待遇、教育制度の充実となっており、入社後の期待値が高いことが予測できます。そのため、実際に入社後、期待していた待遇や教育制度と実際のものとの間にギャップが有る場合は、早期退職につながる可能性が高いです。
定着のための施策を進めることで退職者が少なくなり、採用コストの抑制に繋げられます。
パーソルベトナムでは採用支援及び人事労務の相談、従業員のリテンションを図るためのアドバイスも行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。

図1:

図2:

筆者
中野 祐一(なかの ゆういち)/ PERSOLKELLY VIETNAM CO., LTD.
+84 9 3853 0299/ Yuichi.nakano@persolvietnam.com
LinkedeIn: (99+) Yuichi Nakano | LinkedIn
2015年にパーソルホールディングスが現地人材会社First Alliances社買収に伴いベトナムに異動。ジャパンデスクの立ち上げに従事。

PERSOL(パーソル)グループ – はたらいて、笑おう。 (persol-group.co.jp)

PERSOL Vietnam(パーソルベトナム)| ベトナムの求人・転職・就職情報

【担当】
人材紹介・ヘッドハンティングサービス
ベトナム人、日本人、その他外国人の人材ご紹介
採用計画・戦略の時点より、お手伝いをさせていただきます。

労務コンサルティングサービス
人事・労務に関しましてのアドバイザリー担当。
解雇の相談から給与相場とのマーケット調査まで幅広く対応しております。

ベトナム人高度人材を日本への紹介サービス
主にベトナム人のエンジニア等の高度人材を日本に紹介しております。

派遣・雇用代行サービス
貴社に代わりまして弊社にて人材の代理雇用も可能です。