マレーシア

ヌサジャヤ・テックパーク

シンガポール、マレーシア両国のメリットを享受できる次世代型工業団地。
キャピタランドおよびUEMサンライズのコラボレーションにより誕生した次世代型工業団地。ヌサジャヤ・テックパークは5つの主要ゾーンに分かれたイスカンダール・マレーシア開発地域のBゾーン(イスカンダール・プテリ)の中心部に戦略的に立地。シンガポールからトゥアスセカンドリンクを通り、マレーシア側の税関・出入国管理まで車で5分の優れたアクセス性。
ターゲット産業は電子・電気機器、精密エンジニアリング、エアロスペース、食品・農産物加工、データセンター・ICT、物流である。
包括的ワンストップ・サービス・ネットワークでスムーズな運営が可能

1. 立地

イスカンダール・マレーシアに戦略的に立地。イスカンダール・マレーシアはASEAN市場へのゲートウェイであり、シンガポールと2つの道路で接続。シンガポール、マレーシア両国の港湾施設及び空港が利用可。
シンガポール、マレーシア両国のメリットを享受。


2. 既設・注文開発型賃貸

519エーカーの土地所有権付きプレミアム工業スペース。既設・注文開発型賃貸施設を提供。約1,000㎡強の既設スペースからご希望に合わせた面積での注文開発が可能。現在、精密エンジニアリング、食品、エアロスペース、電子関連等の製造業及び物流、研究開発、データーセンター等が立地。


3. 環境

環境に配慮した次世代型工業団地。マレーシア国内のタウンシップで初のBCAグリーンマークゴールドを受賞。


4. 先進的ICTインフラ

テレコム・マレーシアとの戦略的コラボレーションによる先進的ICTインフラ
ヌサジャヤ・テックパーク内にテレコム・マレーシアのヌサジャヤ・データセンター開設。
テレコム・マレーシアのリージョナル・クラウド・ハブとして機能。


5. 未来志向の産業インフラ

未来志向の産業インフラ
企業の長期的視野での運営コストを削減
二酸化炭素排出量を削減
コミュニティ間での持続的なグリーン活動を推進

レンタル工場情報
レンタル工場名 ヌサジャヤ・テックパーク
Nusajaya Tech Park
開発業者 キャピタランド、UEMサンライズ
市・省 ジョホール州 主要都市・インフラからの距離
所在地 No. 1, Lingkaran Teknologi Perintis 1, Taman Teknologi Nusajaya, 79200 Iskandar Puteri, Johor Darul Takzim, Malaysia 空港
総工場面積 都市
ユニットサイズ・
総区画数等
約1,000㎡強の既設スペースから
ご希望に合わせた面積での注文開発が可能
ユーティリティ 電力 お問合せください
最小賃貸面積 給水 お問合せください
賃貸料金 廃水 お問合せください
管理費 ユーティリティ料金 電気 お問合せください
最低賃貸期間 賃貸期間は3年から5年程度 お問合せください
建屋 廃水処理 お問合せください
床耐荷重 連絡先 Tel +607 5225 050
天井高 Contact 相川 洋子
設計・設備特徴 E-mail yoko.aikawa@capitaland.com
建設完了 519エーカー WEB site http://www.longhau.com.vn
最低賃金 入居企業数(うち日系)
優遇税等 立ち上げサービス等
日本語対応 データ更新日 2021年12月

    1. 立地

    イスカンダール・マレーシアに戦略的に立地。イスカンダール・マレーシアはASEAN市場へのゲートウェイであり、シンガポールと2つの道路で接続。シンガポール、マレーシア両国の港湾施設及び空港が利用可。
    シンガポール、マレーシア両国のメリットを享受。


    2. 既設・注文開発型賃貸

    519エーカーの土地所有権付きプレミアム工業スペース。既設・注文開発型賃貸施設を提供。約1,000㎡強の既設スペースからご希望に合わせた面積での注文開発が可能。現在、精密エンジニアリング、食品、エアロスペース、電子関連等の製造業及び物流、研究開発、データーセンター等が立地。


    3. 環境

    環境に配慮した次世代型工業団地。マレーシア国内のタウンシップで初のBCAグリーンマークゴールドを受賞。


    4. 先進的ICTインフラ

    テレコム・マレーシアとの戦略的コラボレーションによる先進的ICTインフラ
    ヌサジャヤ・テックパーク内にテレコム・マレーシアのヌサジャヤ・データセンター開設。
    テレコム・マレーシアのリージョナル・クラウド・ハブとして機能。


    5. 未来志向の産業インフラ

    未来志向の産業インフラ
    企業の長期的視野での運営コストを削減
    二酸化炭素排出量を削減
    コミュニティ間での持続的なグリーン活動を推進